2月の雪だるまエマルゴからはや2ヶ月、新年度が始まりました。
年度末は忙しくてこちらの更新もできませんでしたが、
われわれのサイトを見てくださる方もいらっしゃると言うことを耳にしました。
コメントはさっぱりですが、うれしい限りです。
そこで少し近況報告など。
2月25、26日と東京での集団災害医学会に行ってきました。
雪だるまエマルゴの経過などを報告してきました。
3月は昭和大学でのエマルゴのお手伝いに私と五十嵐氏(ここの管理人)に行きました。
相変わらず受講者のモチベーションは高いですね。
同時期にうちのもう一人のシニアインストラクターは富山でエデュケーターコースを受講。
プランニングなどにますます磨きがかかりますね。
というわけで次の予定について
6月22日(日)にエマルゴ・プロバイダーコースを開催すべく計画を始めました。
足元の悪いゆきだるまの季節でないので、安心して旅程も立てやすくなります。
これにあわせて、前日の午後に避難所運営シミュレーション(通称HAPPY)のデモンストレーションも行います。
近日中にコース日程や受講申し込みのページを更新しますのでご注目ください。
最後に・・・
私事ですが人事異動で、管理人さんの直属の上司となりました。
新天地はスタッフのパペットを移動させるような、エマルゴチックな部署です。
心機一転 今年度もがんばります。(中)
コメントをお書きください